![]() |
ひょんな事から伊東へ。 |
ちょっと予定外って感じだけど、伊東に行ってきた。相変わらず、食べる事とのんびりするのが最大のテーマの小旅行。
初日は、お昼に徳造丸で海女丼を食べた。色んなお刺身の漬け丼なんだけど意外と量が多くてちょっと完食できるか心配になったけどしっかり完食!蟹の味噌汁も大きなお椀で大満足だった。食後はアニマルキングダムへ。ワシミミズクの可愛さに癒されたり、キリンの走りをぼーっと眺めたり。ふれあい広場のアルマジロは前に来た時は数匹いたけど今回は一匹のみ。しかも元気が今一つだった気が…。ちょっとカタカタ走るとすぐわらにもぐっちゃう感じで。季節の変わり目で疲れていたのかもしれない。最後に別料金払って恐竜の住む森を通り抜けてきた…なかなかシュールな恐竜達を見ながら出口へ向かう事に。これで500円…まあ面白いかな?って感じだった。
その後は伊東駅前をうろうろ…。びっくりしたのは旅行の時にお菓子や飲み物を買っていたダイエーが閉店していた事。
まあ、建物も古かったし仕方ないのかもしれない。跡地は何になるんだろう。
そんな感じで、うろうろしつつスイートハウスわかばへ。注文したのは生苺サンデー。

ここのソフトクリームはやっぱりおいしい。苺ソースも甘ったるくなくて良い。
それから、今回泊まるホテル…聚楽へ向かう。
夕食まで時間もあったから先にお風呂へ。露天風呂に入ってきた。露天風呂も最初は寒いかと思ったけど
しばらく入ってたらぽかぽかしてきた。来るときは寒かった廊下も帰りは大丈夫だった。
そして今回の夕食…最初に取ってきた分の写真しかないけどw

今回はステーキはなくて、ローストビーフに。ステーキのコーナーではチキンソテーがあった。
一番気に入ったのは右上の竹の子のマリネ。猪汁もおいしかった。
そして翌朝の食事。

塩辛は、最初から小分けになっていて取りやすかった。豚汁と豆腐も食べたけど結局ご飯は食べなかった。
そして、帰りは三島大社にお参りして帰ってきた。
やっぱり暖かい時期の旅行は良いな。のんびり旅行だと、ついバイキングの所ばっかりだけどこればっかりは
やめられないwバイキング最高w
初日は、お昼に徳造丸で海女丼を食べた。色んなお刺身の漬け丼なんだけど意外と量が多くてちょっと完食できるか心配になったけどしっかり完食!蟹の味噌汁も大きなお椀で大満足だった。食後はアニマルキングダムへ。ワシミミズクの可愛さに癒されたり、キリンの走りをぼーっと眺めたり。ふれあい広場のアルマジロは前に来た時は数匹いたけど今回は一匹のみ。しかも元気が今一つだった気が…。ちょっとカタカタ走るとすぐわらにもぐっちゃう感じで。季節の変わり目で疲れていたのかもしれない。最後に別料金払って恐竜の住む森を通り抜けてきた…なかなかシュールな恐竜達を見ながら出口へ向かう事に。これで500円…まあ面白いかな?って感じだった。
その後は伊東駅前をうろうろ…。びっくりしたのは旅行の時にお菓子や飲み物を買っていたダイエーが閉店していた事。
まあ、建物も古かったし仕方ないのかもしれない。跡地は何になるんだろう。
そんな感じで、うろうろしつつスイートハウスわかばへ。注文したのは生苺サンデー。

ここのソフトクリームはやっぱりおいしい。苺ソースも甘ったるくなくて良い。
それから、今回泊まるホテル…聚楽へ向かう。
夕食まで時間もあったから先にお風呂へ。露天風呂に入ってきた。露天風呂も最初は寒いかと思ったけど
しばらく入ってたらぽかぽかしてきた。来るときは寒かった廊下も帰りは大丈夫だった。
そして今回の夕食…最初に取ってきた分の写真しかないけどw

今回はステーキはなくて、ローストビーフに。ステーキのコーナーではチキンソテーがあった。
一番気に入ったのは右上の竹の子のマリネ。猪汁もおいしかった。
そして翌朝の食事。

塩辛は、最初から小分けになっていて取りやすかった。豚汁と豆腐も食べたけど結局ご飯は食べなかった。
そして、帰りは三島大社にお参りして帰ってきた。
やっぱり暖かい時期の旅行は良いな。のんびり旅行だと、ついバイキングの所ばっかりだけどこればっかりは
やめられないwバイキング最高w
スポンサーサイト